全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

内容別質問:助成金

“助成金”に関してよくお寄せいただくご質問

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受診者氏名、受診日、受診料が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
※事業所申請の場合、申請書・会員名簿の他に、受診された人数分の氏名がわかる添付書類が必要となります。

注意事項があります。
1.領収書に受診者氏名がない場合は、健診申込書、個人の結果票等を提出していただく場合があります。
2.生活習慣病予防健診は、定期健康診断扱いとなります。
3.ネットバンキングなどのWEB上での決済方法の場合、請求書、払込を証明できる通知書、受診者氏名がわかる病院等受診機関の発行する書類の提出が必要です。
4.生活習慣病+付加健診をセットで受診した場合でも、健康診断扱いとなります。
『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受診者氏名、受診日、受診料が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
※事業所申請の場合、申請書・会員名簿の他に、受診された人数分の氏名がわかる添付書類が必要となります。

注意事項があります。
1.領収書に受診者氏名がない場合は、健診申込書、個人の結果票等を提出していただく場合があります。
2.生活習慣病+付加健診をセットで受診した場合は、健康診断扱いとなります。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受診者氏名、受診日、受診料が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
※事業所申請の場合、申請書・会員名簿の他に、受診された人数分の氏名がわかる添付書類が必要となります。

注意事項
1.領収書に脳ドック受診を受けたことの明確な表記がない場合、診療明細(写し可)の添付が必要です。
2.人間ドックのオプションに含まれるケースは対象外となります。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受診者氏名、受診日、受診料が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
※事業所申請の場合、申請書・会員名簿の他に、受診された人数分の氏名がわかる添付書類が必要となります。

注意事項
1.領収書にPET検査を受けたことの明確な表記がない場合、診療明細(写し可)の添付が必要です。
2.人間ドックのオプションに含まれるケースは対象外となります。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受診者氏名、受診日、受診料が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
※事業所申請の場合、申請書・会員名簿の他に、受診された人数分の氏名がわかる添付書類が必要となります。

注意事項
1.領収書にMRI検査を受けたことの明確な表記がない場合、診療明細(写し可)の添付が必要です。
2.人間ドックのオプションに含まれるケースは対象外となります。
3.MRI検査受診料助成は、傷病、怪我等により受診した場合が対象です。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

添付していただく書類(診療明細書等)の記載に、項目が別々にわかれてある事実が証明できている場合は可能です。
但し、人間ドックのオプションで「脳ドック」が含まれるようなケースは対象外となります。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
入院者氏名、入院した事実(入院日数)、入院費用が記載された病院等受診機関の発行する領収書(写し可)
(注1)申請完了後、年度中の「別の入院の申請内容」に変更することはできません。
(注2)転院した際、入院期間が連続している場合は入院日数に加算されます。
(注3)出生は入院申請対象外です。
(注4)年度をまたぐ入院の場合、退院日が属する年度が申請の該当年度となります。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『インフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
●医療機関発行の領収書(写し可)

また、領収書には次の①から⑤の事項の記載が必要です。
①予防接種日
②受けた方の氏名
③医療機関名
④予防接種費用
⑤「インフルエンザ予防接種代」の但し書き
※申請該当期間については、会報誌にて別途ご案内します。

『インフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、必要な添付書類をつけて申請をお願いします。

国内海外を問わず宿泊施設に宿泊された宿泊費の一部を助成します。(会員・家族それぞれ年度2回まで)
宿泊した事実が確認できる書類として、領収書及び請求明細書が必要です(写し可)
※宿泊者氏名、宿泊人数、宿泊料金がわかる書類が必要です。
※一人ずつ領収書が発行されてあると申請がスムーズです。
※事業所申請の場合は、申請書・添付書類の他に、会員名簿の提出もお願いします。
■領収書及び請求明細書に以下の記載及び添付が必要です。
1.助成対象者(全員分)の氏名(フルネーム)
2.助成対象者(全員分)の宿泊料金がわかるもの(最終的に支払った金額)
3.パック旅行等の場合は、行程表及び料金明細

 
【領収書の記載情報に不備がある場合、追加資料が必要です】
●宿泊先が発行する領収明細(請求明細書)
 
注意事項
1.対象は業務外(出張費用が出ない)旅行です。
2.領収書は、国・県・市の助成金を除き、最終的に支払った金額を記載したものです。
3.領収書(支払った額)以上の助成金額の申請受付はできません。
4.一人当たりの支払額が、規程の助成金額(会員2,000円、家族1,000円)より下回った場合は、実際に支払った金額までが助成金額となります。
5.宿泊券(商品券)や株主優待券、各種ポイントなど、「現金」と同等の効力があるものは、実際に支払った金額として算定します。※但し、領収明細(請求明細書)に内訳が明記されていることが条件となります。
6. 1室料金となっている場合は、必ず宿泊人数がわかる請求明細書の提出をお願いします。
7.未就学児は原則申請対象外とします。但し、費用がかかっている領収書及び請求明細書があれば、申請することができます。
8.宿泊費の助成のため、JR券、航空券のみの領収書は不可です。
9.宿泊証明書だけを添付した宿泊助成の申請は受付できません。

※書類不備の場合、宿泊証明書の発行をお願いいたします。

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

『助成金交付申請書』に必要事項を記入し、以下の添付書類をつけて申請をお願いします。
受講者名、受講した講座名、受講日、受講金額を証明する受講機関が発行する領収書(写し可)
会員のみ年度1回まで

注意事項
1.仕事に関係する資格等の受講は対象外です。
2.趣味の一環として受けた講座が対象です (例:ボールペン習字、パンづくり教室 など)

『助成金交付申請書』は「ページ:各種申請書」よりダウンロードできます。

●事業所申請用
事業所で取りまとめて行った内容を申請する際に使います。
その際、添付書類として会員名簿もつけてください。
なお、助成金の振込先は事業所の指定口座に振り込みます。
●会員申請用
個人で行った内容を申請する際に使います。
なお、助成金の振込口座は個人の指定口座を選ぶことができます。

申請の受付は『郵送』または『ウェルズサセボ事務局まで持参』にて行っております。ご了承ください。

◆健康維持増進事業 ◆自己啓発・余暇活動事業にあがっている各種助成事業は、施設等に実際に支払った金額が助成金額を下回った場合、その支払った金額分が助成金額になります。

【例】 ホテルの宿泊代金が1,800円で済んだプランの領収書で、 宿泊助成【会員】を申請する場合。
助成金額は2,000円ですが、支払金額は1,800円のため、助成金額は1,800円になります。

助成金の振込は、事務手続きの都合上、下記の要領で行っています。

受理日:申請用紙がウェルズサセボ事務局に到着した日
締め日:毎月2回、請求の締め日を設定しています。
 a.受理日が前月21日より当月5日までのもの
 b.受理日が当月6日より20日までのもの
振込日:締め日によって振込まれる日が異なります。
 締め日aの場合・・・15日に振込
 締め日bの場合・・・月末に振込 ※休みの場合、翌営業日